ニコニコしてるだけ

今日は11時~夕方5時半までずっと生駒近鉄前でニコニコ街宣でした。


太郎さんの2連幟(寺田まいこの氏名+顔写真)が届いて以来、これだけ掲げておけば十分ですね、これぞ公認候補のアドバンテージ!だって無所属候補の幟は、名前も顔も載せられないんです、みなさん知ってましたか?


他の無所属候補は、「助産師」「介護福祉士」「保育士」「NHK記者」など氏名以外の属性を書くしかないんです。でも私のように政党がつくと、政党議員さんとの演説会告知の体で、2連幟と2連ポスターが、私の顔写真と氏名で作れるわけです。


無所属新人は実際に何もできない、おとなしく毎朝毎夕、駅に立つしかない。後援会登録のお願いという体で戸別訪問するくらい。折込だって入れられない!現職は活動報告ビラを折込できるし、政党公認候補は政党ビラとして折込できる。


私は1週間前にれいわから公認を受け、一気に活動の幅が広がったけど、


無所属新人の方たちには悪いなって思う。寺田が晴れ晴れと2連幟をおったてて、山本太郎をダシに街頭でもちょくちょく話しかけられてて、折込だってできる身分になって。無所属で以前から活動していた人達には複雑だろうな…


れいわの候補がいきなり奈良に降ってわいて、現職といえども気にならないことはない。マークされてるのは感じる。今朝も、つかつかと歩み寄ってきたおばさまが、どういうつもりなん?と。確かにこの幟は、神経を逆なでるでしょう。


この生駒駅だって優秀な議員さんたちがしてくれてこんな立派になってるやろ。あんたはなんなんよ、東京から来てちょっとここに住んだくらいでなんや、簡単に選挙でようとして、どういうつもり!?返事は「はい」やろが!


…すごくないですか?仮に私がおじいさんだったら、おじさんだったら言わないですよね。私みたいのが一人でいれば、「いっちょ言ったらなあかん」を誘っている以外の何ものでもないのかも。


→こんなお嬢ちゃんが思いつきで選挙だのと、ポップにカジュアルにピンクの幟立てて街宣なんて、身の程知らずが!けしからん!を誘導してるのかも…


この童顔も鈍感力も私の才能だと思い、私は自分を見込んで選挙に使ってやろうと思ったので、からまれるのだってこれでいいのです。


それ以外にもほんとにたくさんの反応があり、私はこれからも生駒近鉄で、できるだけニコニコ街宣を続けたいと思いました。今日、出会い別れた人達が、また生駒駅前で寺田を見かけて、話の続きを語ってくれたらと思うんです。


私にはちゃんとした事務所がないから、ストリートが私の居場所:事務所でいい。生駒近鉄前に行けば、まあまあの確率で寺田に会える、話を聞いてもらえる、と思ってもらえるように。学生さん達と挨拶を交わせるように、子どもたちに手を振れるように。


ちょっと泣いたこと:小さい子がお母さんを追いかけてる様子を見てなぜか。

寺田まいこ オフィシャルページ

寺田まいこのオフィシャルページです。 現在の活動やプロフィールなどをご紹介しています。